2021/12/19/ 04:24:06 / 最終更新日時 : 2021/12/19/ 04:25:01 fujii 古文書 戊戌読みは? よく似た漢字です。十干十二支 来年2022年の干支は「壬寅(みずのえとら) 戊戌読み (つちのえ・いぬ、ぼ‐じゅつ) 十干 じっかん 甲こう・乙おつ・丙へい・丁てい・戊ぼ・己き・庚こう・辛しん・壬じん・癸き 甲きのえ・乙きのと・丙ひのえ・丁ひのと・戊 […]
2021/12/13/ 11:53:47 / 最終更新日時 : 2021/12/13/ 11:54:03 fujii 古文書 「夢」を間違えました 名残なを 尽きぬ あつまに こころのミ かけてそ かよふ 夢のうきはし 夢
2021/12/12/ 03:14:37 / 最終更新日時 : 2021/12/12/ 03:14:37 fujii 古文書 成, 来 間違えました 成, 来 今の漢字なら、似ていませんが、古文書では? 駅に着きぬ 暮ゆくまま 東のかた恋しく 夜も闌に成ぬれハ ↑これが 成 ↓が 来 よく見ると、右側に注意すること。
2021/12/12/ 12:59:21 / 最終更新日時 : 2021/12/12/ 12:59:21 fujii 古文書 杉、杦 ところどころのながめ いと たくひなし 靡く穂なミに 松杦の 「杉、杦」は、同じ漢字 【杦】の漢字は、「杉」の行書体の形を活字にしたもの。 あるいは、異体字と説明にあります。
2021/12/09/ 03:10:09 / 最終更新日時 : 2021/12/09/ 03:10:09 fujii 古文書 揺と遥,同じに見えた?? 2021/12/9 どう見ても「しんにょう」 揺れるではない、 情けない
2020/12/31/ 10:37:39 / 最終更新日時 : 2020/12/31/ 10:37:40 fujii 古文書 兒 4つに読み方 「兒」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ | モジナビ 「兒」の画数・部首・書き順・読み方・意味まとめ —- 1).幼い子。稚兒。童。ちのみご。みどりご「兒戯(じぎ)・兒女・兒童・兒輩・育兒・園兒・孤兒 […]