Enjoy Simple English 24/4/8(月) Rock Band バンド結成10/7
ブログ記事の抜粋
Enjoy Simple English 24/4/8(月) Rock Band バンド結成10/7
–
miss -, ~を見逃す聞き逃す
for the world
(否定文で)絶対に、どうしても
you see
いいかい、なにしろ、ほら
own ~を所有する
studio
スタジオ
for free
無料で、ただで
equipment
装置、備品、機器
cost (人)に…(費用) がかかる
form ~を結成する
set
準備ができている
bass
ベース ベースギター
keyboards
鍵盤楽器、キーボード
pretty かなり
instrument
楽器
fair
公平な
decision
決定、決断
selfish
利己的なわがままな
over
終わって、 済んで
officially
公式に、正式に
–
The bass guitarist is the most popular in the band.
form a band バンドを結成する
–
浩二:
おはよう、稔。
稔:
おはよう、浩二
浩二:
昨夜の音楽番組「音楽を楽しむ」を見た?
稔:もちろん。
もちろん!もちろんだよ。勝者はは最高にクールなバンドだったよ。
浩二:
私達もやるべきだと思うよ。
稔:
何を?
浩二:
バンドやろうよ。
稔:
無理だよ。うちの学校にはロックバンド部もフォークソング部もない。吹奏楽部しかないんですよ。
浩二
学校の部活の話じゃないですよ。
稔
じゃあ、何の話?
浩二
いい、父の知り合いが音楽スタジオをやっているんです。昨日うちに来たとき、「たまにタダで使っていいよ」って言ってくれたんです。機材も貸してくれるって!
稔:
そうなん?すごーい!すごいね!
浩二:
うん。学校でクラブを作ろうとする時間も労力も必要ない。それにお金もかからない。あとはバンドを組むだけだ。
稔:
すごいね、浩二!他に誰が入るの?
浩二:
まだわからない。でも、とても楽しみで、まず君にその話をしたかったんだ。
稔:
わかった。で、誰を探すんだ?
コージ:
まあ、ベースとドラムとキーボードをやってくれる人が必要なんだけど……。
稔:
ギターは弾けます。
浩二:え?
浩二:え?僕がギタリストだよ。
稔:え?
いやいや。僕のところに来たのは、僕がギターを弾けることを知っていたからでしょう?
浩二:
いや、小学校からの友達だから来たんだよ。君がギターを弾くなんて知らなかったよ。どのくらい上手なんですか?
稔:
稔:けっこううまいですよ!
浩二:
僕よりうまいの?
稔:うん:
稔:
僕の演奏を聴いてください。
浩二:
わかりました。じゃあ、ベースを弾いてください。
稔
え?なんで?
浩二:
ギターが弾けるなら、ベースも弾けるでしょ。同じタイプの楽器でしょ?
稔:
それはずるいよ。なんで俺がベース弾かなきゃいけないんだよ。ギターだって弾けるんだから、君がやれよ。
浩二
僕はギターしか弾かないよ。それにバンドのリーダーは俺だから、俺が決めるんだ。
稔
今なんて言った?あなたがリーダーなの?
浩二:
もちろん!バンドをやろうと言い出したのは僕だからね。僕がリーダーで、僕がギターを弾いている。わかった?
稔
フン!いや、わからないよ。
浩二:
どうしたんですか?
稔:
まあ、リーダーというのは、バンド全体を引っ張って、まとめていく力が必要なんだよ。君は自分勝手だ。
浩二:
まあ、できるかどうかはやってみないとわからないよね。
稔:そうだね:
稔:
わかってるよ。君のことは昔から知っている。いいリーダーにはなれないよ。
浩二
じゃあ、終わりだ。僕らのバンドは正式に終わったんだ!
稔
始まる前から終わっちゃうものなの?
浩二:
ああ、そうだな…。