英会話 feel English 23/4/3 L1 断定はしたくないときのI think …
英会話 feel English 23/4/3 L1 断定はしたくないときのI think ..
.
「私は・・・と思う」 という定番フレーズ。
でもそのマルチな使い方は案外知られていません。
I think…” is a standard phrase.
However, its multiple uses are not as well known as you might think.
-Target Phrase
I think -.
-Dialogue
テルマは親友のエミリーと財布を買いに来ましたが、どれにするかなかなか決められません。
(Thelma is shopping for a purse with her best friend, Emily, but can’t decide which one to buy.)
–
hurry up
choose
Come on!
actually
–
テルマはショップでどの財布を買うか迷っています。(Thelma is wondering which wallet to buy at the shop.)
I’I get this one.なら「これ買います」 という感じですが、
I think … を少し考えながら添えると、「これにしようかなぁ」とまだ悩み中の感じが出ます。
(If I add “I think … ” while thinking a little, I feel like I’m still thinking, “I should do this.”)
このように I think… は完全に断言できないときや確信がないときに断定を避けるような働きがあります。
(In this way, “I think…” works to avoid assertion when you are not completely certain or are not sure.)
あなたはインド料理店でメニューを見ています。
友達に「何にする?」と聞かれるので、 まだ迷いながらチキンカレー (chicken curry) にしようかな、と言ってみましょう。
(You are in an Indian restaurant looking at the menu.
Your friend asks you, “What would you like? You are still wondering what you would like to eat, so you decide to have chicken curry,)