英会話 feel English 24/10/1(火) L73 come on


ブログ記事の抜粋
英会話 feel English 24/10/1(火) L73 come on
L73 よく知っている come on の2つの異なる使い方です。
-Feel English! 1
「行け~!」と応援するときの Come on!
Dialogue -1
Thelma is watching a basketball game on TV. Emily is sitting next to her feeling uneasy.
テルマはバスケのテレビ観戦をしていますが、エミリーは落ち着かない様子です。
(Thelma is watching basketball on TV, but Emily is restless.)

-Feel English!2
「勘弁してよー!」とうんざりしたときの Come on!
Dialogue -2
Emily and her mother are getting ready for the road trip.
朝、エミリーとお母さんはドライブ旅行に出かけるところです。 最初は母親が運転します。
(In the morning, Emily and her mother are about to go on a road trip. At first the mother drives.)

-Come on.
1). 「行け~!」と応援するときの Come on!
2). 「勘弁してよー!」とうんざりしたときの Come on!
3).
Come on! We’re going to miss the train.
急いで!
4). この仕事を手伝ってくれない?
いやだよ。自分でやってよ
Come on! I’ll buy you a drink.
お願〜い!


tight /taɪt/ 接戦の、きつい、ぴったりの
never mind /ˈnɛvər maɪnd/ 気にしないで、問題ない
road trip /roʊd trɪp/ 車での旅行
mentally /ˈmɛntəli/ 精神的に、心の中で
fight /faɪt/ けんかする、戦う
come on /kʌm ɒn/ さあ、頑張って、行こうよ
you’ve got this /juv ɡɒt ðɪs/ 大丈夫だ、君ならできる
exciting /ɪkˈsaɪtɪŋ/ ワクワクする、興奮する
mix CD /mɪks siː diː/ 混合されたCD(好きな曲を集めたCD)
90s dance pop /ˈnaɪntiz dæns pɒp/ 90年代のダンス・ポップ
driver’s choice /ˈdraɪvərz ʧɔɪs/ 運転者の選択(運転する人の選曲)
woo hoo /wuː huː/ わーい!(歓声を表す)

このゲーム、接戦だね。

それはいいから、明日からお母さんとのロードトリップが始まるのよ。

ああ、そうだった。準備はできた?

うん。いや、精神的にはまだだね。

楽しいよ!

どうかな?もしずっとけんかばかりだったらどうしよう。

そんなことないって!君なら大丈夫!

その通りだね!ありがとう、テルマ。

よっしゃ!3ポイントだ!

興奮するわね、ハニー!ロードトリップよ!

実はちょっとワクワクしてる。

それと、ミックスCDを持ってきたのよ!

ああ、まさか90年代のダンス・ポップじゃないよね。

そうよ、知ってるでしょ!

お願いだから、もっとクールな曲にしようよ。

クールよ!それに、運転者の選択が優先よ。

もう無理だよ。

さあ、出発よ!ウーフー!

コメントを残す