ニュースで学ぶ現代英語 2023/3/10 (金) 卵の卸売価格 最高値に


ニュースで学ぶ現代英語 2023/3/10 (金) 卵の卸売価格 最高値に
EGG PRICES IN TOKYO HIT RECORD HIGH
2023年2月16日のニュース

business 数えられない名詞として使われる場合は「ビジネス、業種、業界」ですが、数えられる名詞としては、ここでのように「会社、企業」という意味です。
pinch 指で「つまむ・つねる(こと)」で、つねられると痛いことから、
feel the pinch「お金が足りなくて痛みを感じる」、「金銭的に苦しい」「資金不足でピンチに陥っている、困っている」
hit「達する」という意味で、hit a record (high)は「過去最高を記録する」
cost「費用、経費、コスト」で、この意味で使う場合は複数形になることが多い
数えられない名詞として使うときは「犠牲、損失」
feed 名詞で「エサ、飼料」
be to blame「~が悪い、~に責任がある」、「~が原因となる」
bird flu「鳥インフルエンザ」
flu = influenzaを短くして作られた。
wholesale price「卸売価格」「小売価格」retail price
medium-sized「Mサイズの、中型の」 最後のdを付けずにmedium-sizeとしても同じ意味
or「つまり、すなわち、言い換えれば」
figure「価格、数量、総額」
double the -「~の2倍」
from a year ago「1年前の」
価格の変動を表すときなど、up … percent from a year ago「前年比~%増」
invasion「(武力による他国への)侵入、侵攻、侵略」
a weaker yen「円安」
円安が進行している状況を表すには、a falling yen, a sliding yen
A has made B expensive「A(原因)がBの価格を高くしている」 「AによってBの価格が高騰している」
shipment「出荷」です。複数形の shipments「出荷量、出荷数」
a large number of -, 「大量の~、数多くの~」 後ろには数えられる名詞の複数形
chicken 「ニワトリ」という意味では数えられる名詞ですが、「鶏肉」という意味で使うときは数えられません。
cull「(弱った動物などを)殺処分する、間引く」 「(良いものを)えり抜く、抜粋する」

コメントを残す