ニュースで学ぶ現代英語 24/9/17(火)トヨタとBMW 燃料電池車で協力強化へ


ニュースで学ぶ現代英語 24/9/17(火)トヨタとBMW 燃料電池車で協力強化へ
Hi there, everybody. I’m Christy West. Have you ever heard of fuel dell vehicles? Today, we’re exploring a business topic all about them. Let’s learn how companies are teaming up to shape the future.

TOYOTA, BMW EXPAND COLLABORATION ON FUEL-CELL VEHICLES
トヨタとBMW、燃料電池車での協力を拡大
Toyota, BMW expand collaboration on fuel-cell vehicles
fuel-cell vehicles 燃料電池車(水素を使って発電して走る車です) FCV

Toyota Motor and BMW are stepping up collaboration on fuel cell vehicles. The Japanese carmaker is supplying key components to its German counterpart.
The automotive powerhouses first formed the ties in 2012 and have been co-developing hydrogen tanks, motors, and other basic systems for fuel cell vehicles. Sources say joint efforts are expanding, and that Toyota will supply important parts such as tanks and fuel cells to BMW.
Fuel cell vehicles are also known as FCVs and use hydrogen to generate electricity. They do not emit carbon dioxide while in motion. Automakers are developing these as an environment-friendly option.
FCVs have long cruising distances like gasoline-powered cars and take only a short time to replenish hydrogen. But they are expensive relative to other types of vehicles.
(2024年8月28日のニュース)

トヨタ自動車は、燃料電池車の分野で協業しているドイツのBMWに水素タンクなどの基幹部品を供給する方針を固め、協業を強化することになりました。燃料電池車は、次世代エネルギーとして注目されている水素で発電して走行します。
(Toyota Motor Corporation has decided to strengthen its cooperation with BMW of Germany, with whom it has been collaborating in the field of fuel cell vehicles, by deciding to supply hydrogen tanks and other key components. Fuel cell vehicles run on hydrogen, which is attracting attention as a next-generation energy source.)

BMWは開発中の燃料電池車の実証実験を日本を含む各国で行っていて、今後、トヨタからの部品供給を受けて量産車の市場投入を目指す方針です。
(BMW has been conducting demonstration tests of fuel cell vehicles under development in various countries, including Japan, and plans to bring mass-produced vehicles to market in the future with parts supplied by Toyota.)

燃料電池車は、ガソリン車に劣らない航続距離や水素の充てんにかかる時間が短いことが強みの一方、車両価格の高さが課題で、両社が協業関係を強化する背景には、生産コストを下げて燃料電池車の普及をはかるねらいがあるものとみられます。
(While fuel cell vehicles have a cruising range as long as gasoline-powered vehicles and require less time to fill up with hydrogen, their high price is an issue.)

-Today’s Takeaways. 現代英語を学ぶうえで役に立つ知識を取り上げます。
主語も動詞もないフレーズなのに文としてピリオドが付いているのはなぜ?
リスナーの方から、9月3日の「京都 伝統の五山送り火」というニュースについて、以下のような質問をいただきました。
「センテンス1の文には最後にピリオドが付いていますが、どうして主語も動詞もないのに、文の終わりを示すピリオドが付いているのですか?」

もっともっと深く、今回の表現を理解したいのですね。学習者の皆さんも、一緒に考えてみてください。
Now for a spectacular, spiritual, and crowd-pleasing festival right in the heart of Japan’s ancient capital.
まず、この文に主語と動詞があるとしたら、どれでしょうか?
Christy:
Mmm. I don’t see a subject or a verb, but the sentence still sounds correct in English.
(主語も動詞も見当たらないが、この文章は英語として正しい。)

やはり、主語も動詞も見当たりませんね……。このような不思議な表現に出会ったときにお勧めしていることがあります。それは、何かが「省略されている」のではないか? と考えてみることです。
例えばですが、Now for …は、もともとは次のような表現だったと考えることができると思います。
Now (it is time) for a spectacular, spiritual, and crowd-pleasing festival right in the heart of Japan’s ancient capital.
「さて次は、壮観で、スピリチュアルで、そして観客を喜ばせる、日本の古都のまさに中心での祭り(についてのニュースをお伝えする時間です)。」
Now (it is time) for … 「さて次は~の時間です」です。このように考えると、it が主語、is が動詞としてありますので、普通の文ですね。文なので、最後にはピリオドを付けることができます。

現実の英語では、このように省略がある文(elliptical sentence)に出会うことが時々あります。そのような場合は、省略されている部分を推理して補ってみると、ふに落ちることがあります。
謎の表現に出会ったときには、「何かが省略されているのではないか?」と考えてみてください。
Christy:
Thank you for your insightful question. You have a talent for noticing the details in every sentence. We’re always looking forward to more questions from our amazing listeners.
(洞察に富んだ質問をありがとう。 あなたには、すべての文章の細部に気づく才能がありますね。 私たちは、素晴らしいリスナーからの

コメントを残す