ボキャブライダー 2022/8/26-22


ボキャブライダー 2022/8/26 (金) 社会面に出てくる単語
新聞の社会面に出てくるような単語を取り上げる
problem 問題、解決されるべき問題
Smartphone addiction has developed into a social problem.
スマートフォン中毒は社会問題に発展してきている
addition 中毒 
明らかに害があって解決されるべき事柄について使われる
算数の問題も problem 解けなければならないもの
issue 問題、議論すべき問題
We need to bring up the issue of price changes at the next meeting.
価格変更の問題について次のmeetingで話し合わないと
価格変更は、害を及ぼしている問題というよりは検討すべき課題
議論したり意識したりする必要がある問題
problem は、みんなに害を及ぼすという negativeなnuance
issue は検討課題 あまり negativeなnuanceはない

ボキャブライダー 2022/8/25 (木) 職人技
職人技にまつわる単語をご紹介
technique 技術・技法・テクニック
The animators at that studio use innovative techniques.
そのスタジオのアニメーターは革新的な技術を使用しています
tech 技・技術を表すパーツ
仲間の単語 technology 科学技術 technician 技術者・専門家
hand-made 手作りの
This hand-made folding fan is created using traditional techniques.
この手作りの扇子は伝統的な技法で作られています
home-made 自家製の self-made自作の

ボキャブライダー 2022/8/24 (水) 日本語とは違う数え方
ミリオンmillionが百万
That’s right. 英語には、様々な数を表す単語があります。4つpick upしてご紹介します。
decade 10年
I haven’t been to this ramen shop in a decade.
このラーメン店に10年も来ていなかった
10年間 ギリシャ語Greek 10を意味する deca から。
仲間の単語には decimal 10進法の, deciliter 少数の デシリットル
December 12月。古代ローマ時代1年は10ヶ月だった 10番目の月
dozen ダース、12個
I’d like two dozen doughnuts, please.
ドーナツを2ダースお願いします
1ダースone dozen / 2ダース two dozen / 3ダース three dozen 複数形にしません
dozens たくさん、数十
dozens of doughnuts 24個よりもっと多いドーナツ
—-
ボキャブライダー 2022/8/23 (火) ポップソング
ポップス ともいいますね
pop = popular を略した
ポップソングにまつわる単語ご紹介
verse 曲のAメロ
Hardly anyone knows the second verse of the American National Anthem.
アメリカ国歌の2番を知っている人はほとんどいない
Aメロってことは、イントロの後の部分?
verse 元々、文学の詩を表す言葉、(韻文による)詩の1行
20世紀のはじめ頃からpopular音楽が普及するにつれて、日本で言うAメロのことを指すようになった
verse [US] və́ːrs | [UK] və́ːs  Amazing!
chorus 曲のサビ
Nobody knew the verses but everyone started singing along with the chorus.
誰もAメロはわからなかったけれども、サビになったら皆歌い始めた

元々、ギリシャ語Greekで合唱団という意味だった、次第に教会などでの合唱を指すようになり、1920年代にpop songのサビを意味するようになりました。
the chorus of / to -, ~のサビ

ボキャブライダー 2022/8/22 (月) 信用できない
信用出来ないことにまつわる言葉
suspicious 疑わしい 怪しい  
I’m a little suspicious of the guy in sunglasses.
サングラスをかけている男がちょっと怪しい
動詞 verb suspect 怪しいと思う  名詞形 noun suspicion から形容詞 adjective suspicious
suspicious person 不審者 suspicious object 不審物
be suspicious of -, 〜を怪しいと思う
exaggerate 誇張する 大げさに言う
Don’t exaggerate. Tell me what really happened.
大袈裟に言わないで。実際に何が起こったのかを教えてちょうだい
ex 意味を強調するパーツ + agge 積み重ねる、盛るという意味のパーツ
思いっきり話を盛る、誇張する [igzǽdʒərèit] Awesome!

コメントを残す