ボキャブライダー 2022/10/14-10
ボキャブライダー 2022/10/14 (金) 気象用語
毎日のお天気ニュースに出てくるような単語をご紹介
pressure 気圧、圧力
There’s a low pressure system moving in.
低気圧が近づいています
low / high pressure adjective 形容詞で、低 / 高圧の
low pressure system 低気圧
high pressure system 高気圧
barometer 気圧計、バロメーター
[US] bərɑ́mətər | [UK] bərɔ́mitə
My smartphone has a built-in barometer for measuring air pressure.
私のスマホには気圧を測定するための気圧計が内蔵されています
baro ギリシャ語 Greek 重さ・圧力 + meter 測定のイメージ
barometer 指標
Your appetite is a good barometer of your health.
食欲は健康のいいバロメーターです
–
ボキャブライダー 2022/10/13 (木) 体の働き
metabolism 代謝 [mətǽbəlìzm]
Running regularly is a great way to boost your metabolism.
定期的に走ることは、代謝を高めるとてもいい方法です。
日本語で言う「メタボ」 は、 metabolic syndrome [mètəbɑ́lik]
immune system 免疫系、免疫システム
[imjúːn]
Fruits with lots of vitamin C are good for your immune system.
ビタミンCがたくさん含まれている果物は免疫系にいい。
[US] váitəmin | [UK] vìtəmin
immune system の immune は「免疫の」ということ。 ~ system 「~系」
respiratory system 「呼吸器系」 、循環器系 circulatory system, digestive system 「消化器系」
—
ボキャブライダー 2022/10/12 (水) ぴったり
match 一致する、ピッタリ合う
If your personalities match, why not go out on a date?
二人の性格がぴったり合うならデートしてみたらどう?
match コアイメージ 同等のもの、見かけや資質が同じで釣り合っているというイメージ
sports の マッチ match 釣り合っている相手との試合
A matches B.
= A and B match.
AとBは一致する ピッタリ合っている
perfect 完璧な、ぴったりの
I think teaching is the perfect job for you.
「教える」ということはあなたにぴったりの仕事だと思う
perfect match ぴったりの一致、お似合いな二人
perfect fit ぴったり合ったもの
perfect for -, 誰々にぴったり
—
ボキャブライダー 2022/10/11 (火) sub-がつく単語
sub- 下、下位の
submarine 潜水艦
Are there windows on a submarine?
潜水艦に窓はあるの?
submarine の sub- は 「下」 + marine は「海の」を意味するパーツ。
subdue 制圧する、(感情などを)抑制する
It took firefighters weeks to subdue the forest fire.
消防士が山火事を鎮めるのに数週間かかりました。
It takes -. 〜時間等がかかる
subdue の due は 「導く」という意味のパーツ。
自分の下に導く、支配下におく、制圧する
subdue the suspect 容疑者を確保する
subdue the enemy 敵を制圧する
feeling, emotion 感情を抑える」意味も
—
ボキャブライダー 2022/10/10 (月) ビジネスの基本
オフィスofficeで役に立つビジネスに関する単語をご紹介
report 名詞noun 報告、報告書 動詞 verb 報告する
I’m writing a report on improving the working environment.
職場環境の改善についてレポートを書いています
re 元へ、戻って + port 運ぶ という意味のパーツ
ある情報を得て運んで持ち帰る というイメージから、報告
etiquette 礼儀作法 [étikət]
I know nothing about proper etiquette at a business dinner.
ビジネスディナーの場に相応しい作法を何も知らない
proper 適した きちんとした
作法と言うと、マナー, manner 英語では manners (複数形plural) 同じ様に使えることもありますが、ニュアンスとしては「人として一般的に求められる行動様式」
etiquetteは、ある場面に限定して適切とされる行動
日本語で言うマナーは 英語ではetiquetteと言う方が近い
ビジネスマナー」は、business etiquette (ビジネスという限定された場面での作法)