ボキャブライダー 2022/11/14-18


ボキャブライダー 2022/11/18 (金) 日本の政治

Diet 国会

Debate in the Diet is getting heated.
国会での議論が白熱している

ダイエット diet と語源は同じで
元々はギリシャ語 Greek 一日の計画・生活様式から来ています
1). 日常の定例的な会議、国会
2). 日常的な食事、健康を保つための規定された食事

Diet session 国会会期
the Diet 国会
Japan / Germany / Denmark / Switzerland

cabinet 内閣

I hope the PM puts together a diverse cabinet.
首相には多様性のある内閣を組んでほしい
キャビネット、収納に使う家具、語源は同じ
元々は cabin 小屋 から。
1). 物をしまっておく小さな空間というイメージから 家具のcabinet 戸棚
2). 助言者が集まる空間、内閣

cabinet member 閣僚、内閣のメンバー


ボキャブライダー 2022/11/17 (木) 人の移動

move 引っ越す、移転する

I moved to Vancouver two years ago.
2年前にバンクーバーに引っ越しました。

move の基本的な意味は 「動かす、 動く」 だが、そこから派生して 「感動させる、立場を変える、引っ越す」 などさまざまな意味になります。

transfer 乗り換え、乗り換える 人事異動、異動させる

I got transferred to the General Affairs Department.
総務部に異動になりました。

trans 向こう側に,超えて という意味のパーツ + fer 運ぶ」 という意味の言葉から
何かの垣根を超えて運ぶ、動かす。プロスポーツで使われると 主に金銭での移籍を指す

transfer student 転校生 Yes!
transfer 「乗り換える」 という意味でも使われる。 また、名詞として使うと 「人事異動、乗り換え」 といった意味。
—-
ボキャブライダー 2022/11/16 (水) 定期的

定期的と言うと、定期テストとか?
When you say regular, do you mean regular tests?
あっ、電車の定期券もそうかな?
Oh, is it the same for train commuter passes?

定期的に訪れる物事や一定期間使用することのできる単語をご紹介します。
We will introduce things that you visit regularly and words that can be used for a certain period of time.

routine いつも通りの手順や日課

Listening to Vocab Rider is a part of my daily routine.
ボキャブライダーを聞くことは私の日課の1つです

フランス語 routine 踏みならされた道」 を意味する言葉に由来
毎日通る道のように一連の決まった行動を指す言葉
A word that refers to a set series of actions, like the road you take every day
日本語では、ルーティーン、ルーチン

steady 安定した、一定の

Progress is slow but steady.
進歩はゆっくりですが着実です

steadyはstand の仲間の言葉で、一定の場所に立ち続けて、定期的なペースで、コントロールされて というイメージ
steady growth 着実な成長, steady job 安定した仕事
proverb
Slow and steady wins the race.
ゆっくりと着実なのが勝つ。
うさぎとかめの話ですね。 It’s a story about a rabbit and a tortoise.
—–

ボキャブライダー 2022/11/15 (火) 敵

基礎英ボキャブライダー 2022/11/15 (火) 敵

敵にまつわる単語をご紹介

enemy 敵

When it comes to dating, my sense of my humor is my worst enemy.
恋愛について言うと、僕のユーモアのセンスが一番の敵です

en 「~ではない」というパーツ + emy 「友」を意味する言葉に由来

敵国や敵軍など、比較的な大きなイメージの敵を表す言葉

opponent 対戦相手 敵対者

His opponent in the election is a former pro-wrestler.
選挙での彼の対戦相手は元プロレスラーです

スポーツや選挙、議論などの相手を意味する単語
サッカーの対戦相手は、opponentでいい?
Okay!
op 「前に」 というパーツ + pone の部分は 「置く」 という意味を表す
前に置かれた邪魔なもの、対戦相手 反対陣営
———-
ボキャブライダー 2022/11/14 (月) 進化
進化にまつわる単語をご紹介

evolve 進化する、徐々に発展する

We have to evolve if we want to survive as a company.
会社として生き残りたいなら、進化しなければなりません

生き物の進化だけでなく、組織などが進化する場合にも使えます
Humans evolved from apes.
ヒトは類人猿から進化した
Apes evolved into humans.
類人猿はヒトへと進化した
名詞 nounは evolution

over (ある期間に)わたって

Some animals have barely evolved over millions and millions of years.
数百万年にもわたってほとんど進化していない動物もいます
over は「超えて」、時間について言うと、ある時点から別の時点までの隔たりを超えて」という感じ、「渡って」
over centuries / years

コメントを残す