ボキャブライダー 2022/11/28-2/2


キャブライダー 2022/12/2 (金) 整理整頓

単語部屋の整理整頓で、心がけたいことを英語で何と言うのかご紹介します。

organize 整理する

I spent all day organizing the kids’ toys.
単語私は一日中、子どもたちのおもちゃを整理していた

基本的なイメージは、バラバラなものをルールに沿ってまとめる、整理する
organized 形容詞 adjective 整理された
a well-organized room よく整理させた部屋
You’re an organized person. あなたは几帳面な人です。

neat きちんとした、小綺麗な

I try to keep my room as neat as possible.
自分の部屋をできるだけ綺麗に保つようにしています

整っていてすごくいい状態を表す単語、家や部屋だけではなく、身だしなみやデザインなどについても使うことができる

ボキャブライダー 2022/12/1 (木) 肌の状態

肌の状態に関する単語をご紹介

skin 肌、皮膚、皮

How do you keep your skin looking so nice?
どうやって肌をそんなにいい状態に保っているの?

基本的なイメージは「薄い表面」、人間で言うと 肌、果物や野菜などでは 皮
skinを肌という意味で使うときには uncountable noun 不可算名詞

thin skin 薄い肌 have thin skin 人の性格を指して「敏感で打たれ弱い」

dry 乾燥した

Washing the dishes makes my skin dry.
お皿を洗うと肌がカサカサになっちゃう

コアイメージは、水気がなく乾いた、潤いがない状態の時も
dry 動詞で使うと、乾かす

I have dry skin.
私は乾燥肌なの

—–
ボキャブライダー 2022/11/30 callを使った表現
call 呼ぶ

That’s right. callのコアイメージ 「大きな声で呼ぶ」
他の言葉と組み合わされるといろいろな意味になります

call off 注視する、取りやめる

Ben and Jenny called off their engagement.
ベンとジェニーは婚約を破棄しました。
call 宣言する + off 中止して 中止を宣言する、取りやめる
中止するだと cancel
Good point!
call off と cancel 同じように使えることもあります。
call off 運動会や結婚式などに使う
cancel レストランやホテルの予約を取り消す場合

call for -, 公の場で~を求める

Some groups are calling for a total ban on guns.
一部の団体は銃の全面禁止を求めています

for ~のために、~に賛成する
call for -, 〜のために声をあげる
for 要求する、呼びかける
call for -, ~に値する」の意味になる時も
This calls for a celebration.
これはお祝いに値する、「これはお祝いしなくちゃ」 という定番表現でよく使われる

—-
ボキャブライダー 2022/11/29 (火) 試合運び

試合運びに関する単語をご紹介します

upset noun 名詞で、番狂わせ、verb動詞で、番狂わせで倒す
名 [ʌ́pset] (形,動) [ʌpsét]

If we win this match, it’ll be a huge upset.
僕たちがこの試合に勝ったらすごい番狂わせになるよ
overset over ひっくり返って+ set 置く・設置する
予想とは逆の状態になる

The Vocab Riders upset the Word Fighters.
Vocab Ridersボキャブ・ライダーズ がWord Fightersワールド・ファイターズ を番狂わせで倒した

tight 接戦の

Team Powers beat Team Sakurada in a tight game winning 5 to 4.
Team Powers は接戦で Team Sakuradaを破り、5対4で勝利しました

コアイメージは、詰まって隙間がない 
試合運びで使うときには2つチームの点数などに隙間がない
ーーー
ボキャブライダー 2022/11/28 (月) 動詞で使える体の部位

体の部位を表す名詞なのに動詞としても使えるものがあるんです

shoulder 肩 noun, 動詞verbでは 背負う・担う

Moms shouldn’t have to shoulder all the responsibility for raising kids.
お母さんが子育てのすべての責任を負うべきではありません

比喩的にfiguratively 背負う
shoulder + burden / load / blame 負担・重荷・非難
shoulder the responsibility / duty / cost / burden etc

stomach 名詞noun 胃、お腹
verb 動詞では、「不快なものに耐える・我慢する」 
to be able to accept something, especially something unpleasant, 類義語 endure

For some teachers, bad grammar is impossible to stomach.
一部の教師にとって文法の間違いは耐え難いものです

なんで、stomach が、我慢するになるのですか?
Why is Stomach enduring?
動詞のstomach は、胃に収めておくというイメージで、不愉快なものや人を何とか我慢して受け入れる意味に
impossibleやcan’tなどの否定的な言葉と一緒に使って、耐えられない・我慢できないという文脈で使われます。

コメントを残す