ボキャブライダー 2023/3/20-24
ボキャブライダー 2023/3/24 (金) 匂わせ
暗示的にそれとなくほのめかす感じにまつわる単語をご紹介
imply 暗示する、ほのめかす
What are you implying?
何を暗示しているの? 、 何が言いたいの?
直接的な言い方を避けて伝える時に使う
Are you implying that I’m a bad singer?
貴方は私が音痴だって暗に言っているの?
hint 気配、ヒント、ほのめかす
When I’m yearned Tim didn’t get the hint that I wanted him to leave.
私が欠伸をしても、ティムには帰って欲しいという仄めかしが通じなかった
基本イメージは、全体を示唆するちょっとしたこと
クイズのヒントも正解を示唆するちょっとしたことですよね
a hint of -, 微かな~
ーーー
ボキャブライダー 2023/3/23 (木) 意外な意味を持つ単語
意外な意味を持つ単語 4つピックアップしてご紹介します。
name 嫌な呼び方、悪口、名前
(to use unpleasant words to describe someone in order to insult or upset them)
Sticks and stones may break my bones but names will never hurt me.
棒や石は私の骨を砕くかもしれないが、悪口は決して私を傷つけることはない
call somebody a name / names 誰々を嫌な名前で呼ぶ 悪口を言う
time 動詞 verb 時間を計る、タイミングを合わせる
You should time yourself when you practice your speech.
スピーチの練習をする時は、時間を計った方がいい
I want to time my vacation to Sweden so that I can see the northern lights.
スウェーデン行きの休暇のタイミングをオーロラをが見えるように合わせたい
time 名詞では 「時間、回、時代」—
ボキャブライダー 2023/3/22 (水) 賞
賞に関する単語を4つご紹介
アカデミー賞 Academy Award グラミー賞 Grammy Award
award 賞、賞などを授与する
And the award for a best actress goes to Sakurada Hiyori.
そして最優秀女優賞は桜田ひよりさんです
動詞 award – to someone 人に~という賞を与える
賞の名前 + 受け身passive voice
A Nobel Prize was awarded to Waksman in 1952.
1952 年にワクスマンにノーベル賞が授与されました。
prestigious 形容詞 adjective 名誉ある、権威のある
It’s an honor to win such a prestigious award.
このような名誉ある賞を受賞できて光栄です
prestige 名詞 noun 名声、威信 の形容詞 prestigious [prestídʒ(i)əs]
prize 賞 position 地位 school 学校 などとよく一緒に使います
みんなが憧れてなかなか手に入れられないものという感じ
—-
ボキャブライダー 2023/3/21 (火) 恩人に纏わる単語を4つご紹介
teach 教える、指導する
You taught me lessons I’ll never forget.
あなたは私が決して忘れないであろう教訓を教えてくれました
英語には恩人という意味の使いやすい単語がない。そのため、恩人や恩師の話をする時は、その人が具体的に何をしてくれたかを言うのが一般的です。それでよく使うのが teachです。
teach はこのように人生における大切なものなどを教える場合などにも使える
benefactor 恩人(かなり硬い表現、資金の提供を連想させる言葉、今はほとんど使わない)
grateful 感謝して
I can’t express how grateful I am to you.
どれほどあなたに感謝しているか言葉では言い尽くせません
grate 感謝 を表すパーツ + ful ~で一杯」合わせて感謝で一杯の」
be grateful -, ~your kindness などの 感謝する対象が来ることが多い
—
ボキャブライダー 2023/3/20 (月) 広げる 広がる
毎日ボキャブライダーを聞いてアプリクイズを解けば、英単語の知識が広がりますよ
absolutely.
広げる 広がる にまつわる単語をご紹介
spread 広げる、広がる、拡散(名詞)
Rumors of the couple’s breakup spread quickly.
そのカップルの破局の噂はすぐに広まった
spread のイメージは小さな規模で始まって、より大きな規模へと広がる様子
名詞のnounの用法 the spread of a disease 病気の拡散、 Yes! 病気の蔓延
命令文で、Spread out. 間を開けて広がって
out 間を開けて というニュアンスnuanceがある
popular 人気がある、一般的な
Old-fashioned names are getting popular again.
昔風の名前がまた人気を集めています
popular イメージは、「広く好かれて」 peopleと同じルーツrootsを持つ単語
many people 好む、many people の間で一般的な という感じ