ボキャブライダー 2023/3/6-10
ボキャブライダー 2023/3/10 (金) 空調
温度や湿度など空気の調節に関する言葉 ご紹介
air-conditioner 空調、エアコン
Could you turn on the air-conditione?
エアコンをつけていただけますか?
エアコンは通じません。
AC, air
Could you turn on the air?
air 空気 conditioner 調整するもの
heat 暖房、~を温める
I’m freezing. could you turn up the heat?
凍えそうだ。暖房を強くしてくれる?
heatは、熱・熱する」ですが、空調の話をしている時は
暖房機器とはっきり言いたい時は、heater 暖房機器
—
ボキャブライダー 2023/3/9 (木) 復興
日本は災害が多いので、今も各地で復興に向けて努力している人たちがいます。
(There are many disasters in Japan, so even now there are people in various places who are working hard to recover.)
復興にまつわる単語をご紹介
recovery 回復、復興、再生
There are no shortcuts in disaster recovery.
災害復興に近道はありません
verb 動詞 recoverの名詞noun
re 再び + cover 取る 再び取り戻す、回復する、健康を回復する、町や社会が復興する、経済などが再生する
long-term 長期的な、長期の
The recovery from the flood will be a long-term effort.
洪水からの復興は長期的な取り組みになるでしょう
形容詞 adjective long 長い + term 期間
long time 昔からの、長年にわたる
—
ボキャブライダー 2023/3/8 (水) アレルギー
私はクルミアレルギーです。
I am allergic to walnuts.
アレルギーにまつわる単語をご紹介
allergy アレルギー [ǽlərdʒi]
Please let us know if your child has any food allergies.
お子さんに食物アレルギーがある場合は、お知らせください
have an allergy アレルギーがある
卵アレルギー egg allergy = allergy to eggs
– allergy, allergy to –
serious 重篤な、深刻な [síəriəs]
A food allergy is a serious matter. Don’t take it lightly.
食物アレルギーは重大なことです。 軽く考えないでください
serious は、元々はラテン語Latinで「重い 重々しい」という言葉に由来
病気などに使うと、 何かあったらたいへんなことになる、というニュアンスnuanceになります
人の性格などについて使うと、「真面目な」 という意味になる
日本語 シリアスな顔、シリアスな話
英語でも同じnuance
itch 痒(かゆ)みを感じる、感じさせる、何かをしたくてウズウズする
When I eat shrimp, my skin starts to itch.
海老を食べると皮膚が痒くなる
–
ボキャブライダー 2023/3/7 (火) 通じない和製英語
日本語の会話に出てくる和製英語、英語では何ていうのかご紹介
stapler ホッチキス
You can use my stapler. It’s in my top desk drawer.
僕のホッチキス使っていいよ。机の一番上の引き出しに入っている
明治時代に初めてアメリカから輸入されたstaplerがホッチキスというという会社の製品だったと言われています
(It is said that the first stapler imported from America in the Meiji era was a product of a company called Hotchkiss.)
staple 針で止める、erがついて針で止めるものということ
TV personality テレビタレント (日本ではテレビで出ている芸能人をテレビタレント言います)
I hardly know any of the TV personalities on variety shows.
バラエティ番組に出ているタレントをほとんど知らない
personality 性格」そのほかに「人物、有名人」
talent 才能、人材 文脈によっては、TV talent でも通じるかもしれませんが、
少なくとも talent=芸能人ではない
—
ボキャブライダー 2023/3/6 (月) over で始まる単語
over 〜を超えて
Yes! overのコアイメージは、「弧を描くように、~を覆って」 そこから「超えて」という意味も出てきます
他のパーツと組み合わさった単語を4つご紹介します
overcome 克服する、乗り越える
People need support to overcome addictions.
依存症を克服するにはサポートが必要です
over 超えて + come やって来る、たどり着く
合わせて「何かを超えてたどり着く」、「乗り越える」
overview 概要、外観
The first chapter provides an overview of Hawaiian history.
第一章でハワイの歴史の概要を説明しています
over ~を覆って + view 眺め、見ること
全体をおおって眺めること、外観」ですね。