Aging エイジング


「ゆるコンピュータ科学ラジオ」より
OSに学ぶタスク管理術。300個のタスクを同時にこなすには?【OS2】#115

OS はタスク管理
無限の延期
infinite postponement
postpone 動詞で「延期する」
同義語で、無限の閉塞
infinite blocking
飢餓
starvation

Aging エイジング 老化の意味ではなく、ワイン、チーズなどを熟成させることでもなく
優先度が低く過ぎて、いつまでも後回しにされているタスクをなんとかちょっとずつでも優先度を上げていく、時間経過とともに優先度を上げていかないと、スターベーションしちゃう。永久に停止したままになる。
だんだん上げていくことをエイジングと言う。

Aging (scheduling)

From Wikipedia, the free encyclopedia
In computer science for Operating systems, aging (US English) or ageing is a scheduling technique used to avoid starvation. Fixed priority scheduling is a scheduling discipline, in which tasks queued for utilizing a system resource are assigned a priority each. A task with a high priority is allowed to access a specific system resource before a task with a lower priority is allowed to do the same. A disadvantage of this approach is that tasks assigned with a lower priority may be starved when a large number of high priority tasks are queued. Aging is used to gradually increase the priority of a task, based on its waiting time in the ready queue.

Problem
In priority-based scheduling algorithms, a major problem is indefinite block, or starvation. A process that is ready to run but waiting for the CPU can be considered blocked. A priority scheduling algorithm can leave some low-priority processes waiting indefinitely. A steady stream of higher-priority processes can prevent a low-priority process from ever getting the CPU.

エイジング(スケジューリング)

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
オペレーティングシステムのコンピュータサイエンスにおいて、エージング(エージング、aging)とは、飢餓状態を回避するためのスケジューリング技法である。固定優先度スケジューリングは、システムリソースを利用するためにキューに入れられたタスクにそれぞれ優先度を割り当てるスケジューリング規律である。優先順位の高いタスクは、優先順位の低いタスクより先に特定のシステムリソースへのアクセスを許可される。この手法の欠点は、優先度の高いタスクが大量にキューイングされると、優先度の低いタスクが飢餓状態に陥る可能性があることである。エージングは、レディ・キューでの待ち時間に基づいて、タスクの優先度を徐々に上げるために使用される。

問題点
優先度ベースのスケジューリング・アルゴリズムでは、不定ブロック(飢餓)が大きな問題となる。実行準備はできているがCPUを待っているプロセスは、ブロックされたと考えることができる。優先度スケジューリングアルゴリズムでは、いくつかの低優先度プロセスをいつまでも待たせておくことができる。優先順位の高いプロセスの安定した流れは、 優先順位の低いプロセスがCPUを獲得するのを妨げることがある。

コメントを残す