ニュースで学ぶ現代英語 23/9/6(水)NYタイムズ AIによる学習を原則禁止に


ブログ記事の抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 23/9/6(水)NYタイムズ AIによる学習を原則禁止に
NYタイムズ 、AIの学習目的にコンテンツの使用を禁止
New York Times bans use of content for AI training
2023年8月16日のニュース

The New York Times「ニューヨーク・タイムズ」はアメリカの大手新聞社
ban 「禁止する」、「公に禁止する」
article 新聞・雑誌などの「記事」
動詞 train「訓練する、鍛える」
artificial intelligence「人工知能、AI」
come「(事が)起きる、生じる」
this comes as …「これは(~という状況の中で)起きている」、直前に述べられたことの背景などを説明する時に使われる言い回し
vast「膨大な、大量の」、「(空間や土地が)広大な」
their models「彼ら(AI開発企業)のモデル」
critic「批判する人」
critics say …「批判的な意見を持つ人々は~と述べている」
critic「批評家、評論家」
動詞の copyright「著作権で保護する、版権を取得する」で、ここでは受け身、名詞としては「著作権、版権」、形容詞としては「著作権・版権で保護された」
without permission「許可なく、無断で」
terms of service「サービスの利用規約」
content 、メディアなどが提供するサービスの「コンテンツ(記事、写真、映像など)」
ちなみに英語では複数形の contents「(バッグや容器などの)中身」や書物の「内容、目次」などを指し、ここで使われている「コンテンツ」のことをcontentsとは言いません。
violation「違反、侵害」
result in -「(結果的に)~につながる、~をもたらす」
penalty「(法的な)刑罰」
利用規約に違反した場合には civil or criminal penalties「民事罰あるいは刑事罰」に問われる可能性があると

Q1). According to the New York Times what could violations of its terms of service result in?
The answer is “civil or criminal penalties.”
paper「新聞」(newspaper)で、ニューヨーク・タイムズ(社)
simply「ただ、単に」で、justやonlyと同じ意味
make – clear「~をはっきりさせる、~を明確にする」

Q2). The paper told NHK its terms of service have always banned the use of content for something. What is it?

コメントを残す