ニュースで学ぶ現代英語 23/11/6(月) 南シナ海での船舶衝突 フィリピンと中国が対立


ブログ記事の抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 23/11/6(月) 南シナ海での船舶衝突 フィリピンと中国が対立
PHILIPPINES, CHINA BLAME EACH OTHER FOR SHIP COLLISIONS
フィリピンと中国、船衝突の責任を相手になすりつけあう
Philippines, China blame each other for ship collisions
2023年10月23日のニュース


フィリピンの国家安全保障会議は南シナ海の南沙諸島、英語名スプラトリー諸島の海域で、フィリピン軍の輸送船が中国海警局の船から危険な接近を繰り返された末に衝突されたと発表しました。フィリピン側は中国側を「危険で無責任な違法行為だ」として強く非難し、中国側がこれに反論するなど、南シナ海をめぐって両国が非難の応酬を続けています。(The National Security Council of the Philippines announced that a Philippine military transport ship was collided with a Chinese Coast Guard ship after repeated dangerous approaches in the waters of the Spratly Islands in the South China Sea. The two countries continue to exchange accusations over the South China Sea, with the Philippines strongly criticizing China for “dangerous, irresponsible, and illegal acts,” and China refuting this.)

the Philippines「フィリピン」の英語名称
trade「取り引きする、貿易を行う」、ここでは「応酬する」という意味
trade blame「非難の応酬をする、非難し合う、互いに相手が悪いと言い合う」
trade insults「ののしり合う」、trade jokes「冗談を交わす」、 trade secrets「互いに秘密を打ち明ける」
collision「衝突」、verb動詞形 collide「衝突する」
dispute 名詞としては「論争、紛争」、動詞としては「言い争う」
形容詞の disputed「係争中の、争われている、争点となっている」
ここではthe South China Sea「南シナ海」の「領有権が争われている」という意味

Manila「フィリピン政府」、「中国政府」Beijing
他にも例えば Washington「アメリカ政府」、Moscow「ロシア政府」
launch「始める、立ち上げる、着手する」
investigation into -「~についての捜査、調査」
incidentは「事件、出来事」
release a video「(1つの)映像を公開する」
bow「船首」、stem「船尾」、rear「後部」
ship を vessel、ship は船の中でも「大型の船、艦」を指すことが多く、その少し形式ばった言い方が vessel
一方、boatは「小型船、ヨット」を指すことが多いです。
the Spratly Islands「南沙諸島」の英語名

スプラトリー諸島のセカンド・トーマス礁では、これまでもたびたび中国によるフィリピン船舶への妨害行為が起きています。中国政府はスプラトリー諸島を含む南シナ海のほとんどの海域を自国領と主張していますが、オランダのハーグにある常設仲裁裁判所は2016年に、中国の主張は根拠がなく国際法に違反しているとの判断を下しています。
(At Second Thomas Reef in the Spratly Islands, China has repeatedly attempted to sabotage Philippine ships. The Chinese government claims most of the South China Sea, including the Spratlys, as its own territory, but the Permanent Court of Arbitration in The Hague, Netherlands, ruled in 2016 that China’s claims are baseless and violate international law. is making a judgment.)

「民兵の組織」を militia と言いますが、ここでは maritime militia vessel「海上民兵の船」というフレーズの中で形容詞的に
bump into -,「~に衝突する、~とぶつかる」、「(誰かと)偶然出会う」
例えば I bumped into her this morning.「私は今朝たまたま彼女と会った」です。
escort、動詞で「護衛する」
他に「付き添う、(人を)エスコートする」という意味も、
名詞としては「護衛団、護衛兵、護衛艦」や「付き添い人、同伴者」など

Q1). According to the Philippines, what bumped into a Philippine Coast Guard patrol ship?
That’s right. The answer is “a Chinese maritime militia vessel”

defense「防衛、防御」で、イギリス英語ではdefenceと
defense minister「国防相、防衛相」
stress「強調する」
take place「起こる、行われる」 事前に計画された何かが「開催される、行われる」という意味でも
exclusive economic zone「排他的経済水域」、EEZ
claim「~だと主張する」
日本語で言う「クレームをつける、クレームを入れる」という意味はなく
それに相当する英語は complain、または make a complaint
deliberately「故意に、意図的に」 形容詞形は deliberate「意図的な」
例えば、deliberate neglect、「意図的な放置」、deliberate insult「意図的な侮辱」
obfuscate「分かりにくくする、不明瞭にする」
[US] ɑ́bfəskèit | [UK] ɔ́bfəskèit
navigate「航行する、航海する」
形容詞 reckless「向こう見ずな、無茶な、無謀な」で、語尾に -ly が付いたrecklessly はその副詞形です。
例えば、drive recklessly「無茶な運転をする」

Q2). According to China, what did the Philippine vessels ignore?
Correct. The answer is warnings.

コメントを残す