ニュースで学ぶ現代英語 23/10/18(水)ステルスマーケティング 規制対象に


ブログ記事の抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 23/10/18(水)ステルスマーケティング 規制対象に
JAPANESE LAW REINS IN ‘STEALTH MARKETING’
日本の法律がステルスマーケティングを制する
Japanese law reins in ‘stealth marketing’
rein in -, 〜を抑える、制御する
stealth marketing ステマ、広告である事を隠して宣伝する行為
2023年10月1日のニュース

it’s now -、「現在~です」、「今や~となりました」
illegal「違法な」
engage in -, 「~に従事する、~に携わる」活動や職業を示す言葉が in の後に続きます。
stealth marketing「ステルスマーケティング」は、広告であることを隠して宣伝する行為のことです。
日本語でもそのまま使われていて、省略形の「ステマ」という呼び方でもよく知られています。
ちなみに、stealthは「隠密、秘密、内密」という意味です。また軍事用語として、「レーダーによる検知を回避するよう設計された」という使い方もあり、stealth fighter aircraft「ステルス戦闘機」
that means (that) -. 「それは(~ということを)意味します」
no one can -.「誰も~することができない」
pretend「装う」、「見せかける、~のふりをする」、pretend (that) …「(~ということを)装う」
have a relationship with -, 「~と関係がある」
これが強い否定となったのが don’t have any relationship with -「~と何の関係もない」で
promote「宣伝する」 名詞形 promotion「宣伝、プロモーション」
deceptive「人を欺くような、虚偽的な、不正な」 形容詞で
動詞形 deceive「だます、欺く」
the deceptive advertising technique「その欺くような広告手法」、stealth marketing 言い換え
(be) on the rise「増えている、増加(上昇)傾向にある」
反対に「減少している、減少(下降)傾向にある」
(be) on the declineや(be) on the decrease
cause confusion「混乱を引き起こす」
consumer「消費者」 関連する動詞は consume「消費する」 名詞形は consumption「消費」
consumption tax「消費税」

Q1). What has benn on the rise and causing confusion among consumers?
Correct. A1). The answer is “the deceptive advertising technique”.

Consumer Affairs Agency 日本の行政機関の「消費者庁」の英語名称
ban 、動詞で「禁止する」 名詞で「禁止」としても
practice「練習」、「実行」、「行為」、ステルスマーケティングを行うこと
the law against unjustifiable premiums and misleading representation、
直訳すれば「不当な景品や誤解を招く表示に対する法律」
日本の「不当景品類および不当表示防止法(景品表示法)」
premium「景品」、premium が持つ別の意味の「おまけ、割増金、手数料、保険料」などとは異なります。
regulation「規制」
take effect「効力を発する」

消費者庁は、ステルスマーケティングを景品表示法で禁止されている「不当表示」に指定し、10月1日から規制が始まりました。(The Consumer Affairs Agency has designated stealth marketing as a “misrepresentation” prohibited under the Act on Premiums and Representations, and regulations began on October 1st.)

cover「覆う、広がる」、「~に及ぶ、~を対象とする」
media 日本語でも「メディア」として使われますが、主にマスコミや報道機関
ただ、本来の意味は「媒体」で、データなどの「記録媒体」も media
removable media「取り外し可能な記録媒体」

規制の対象となるのは広告主の事業者で、ネットやテレビ、新聞といった全ての媒体において、広告や宣伝を行う場合、「広告」「宣伝」「PR」などといった表示が必要になります。
(Advertiser businesses are subject to the regulations, and when advertising or promoting in all media such as the internet, television, and newspapers, they must display the terms “advertisement”, “promotion”, “PR”, etc.)

require A to -, 「Aに~するよう義務づける」
Aにあたるのはadvertisements「広告」
display「表示する」という動詞で、名詞の「ディスプレイ、表示、画面」
clearly display words such as -, 「~のような単語を明確に表示する」
ad = advertisement「広告」
広告気球としての「アドバルーン」和製英語で、advertising balloon
make sure「確かにする、確実にする」
make sure (that) consumers …
identify「判別する、識別する」 identify marketing「マーケティングであると判別する」

コメントを残す