ニュースで学ぶ現代英語 23/4/18 (火) “ストレス受けたトマトは音を出す”


ブログ記事から抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 23/4/18 (火) “ストレス受けたトマトは音を出す”
STUDY: TOMATOES ‘SCREAM’ UNDER STRESS
2023年4月1日のニュース
before we go 直訳すると「私たちが去る前に」です。ニュース番組などで「最後に、終わりにする前に」と最後の話題を紹介するときによく使われる表現で、before we leave (you) などとも
unsettle「調子を悪くする、落ち着かなくさせる、不安にさせる」
unsettle one’s stomach「胃の調子を悪くさせる」 = upset one’s stomach 、
upsetを形容詞として使って、have an upset stomach「胃の調子が悪い」
study 名詞で「研究、調査、考察」
この意味でのstudyが主語のとき、続くfindは「発見する」という意味に
emit「発する、排出する」名詞形は emission 最近よく聞かれる carbon emissionsと言えば「炭素排出(量)」
high-pitched「(音などが)高い、かん高い、周波数が高い」
反対に、low-pitchedなら「低音域の」
tone「音色、色調、口調、論調」ちなみに、tone-deafなら「音痴な、(発言などが)無神経な」
experience stress「ストレスを感じる、経験する」
not have to worry「心配しなくていい」
as「~のため」= because
too … to …「~すぎて~(to以下で述べられること)ができない、~(to以下で述べられること)をするには~すぎる」
pick up「拾い上げる」、「(音を)捉える、(マイクなどが音や電波信号などを)拾う」

Q1). Can we normally hear the sounds of tomatoes?
The answer is “No.”
adjust A to Bは「Aを(調整して)Bに合わせる」
frequency「周波数」
動詞 record「録音する、記録する」《動》rikɔ́ːrd 《名》rékərd
ultrasonic「超音波」 ultrasoundとも言いますが、ultrasoundは「超音波検査」という意味で使うことが多い
place 動詞としては「置く、設置する」です。
名詞の plant「(樹木ではない小さな)植物、苗木」
expose A to Bは「AをBにさらす」です。
water deprivation 直訳すると「水を奪うこと」ですが、ここでは「水を与えないこと」と捉えると自然
sleep deprivation「睡眠を奪われること、睡眠不足」、oxygen deprivation「酸素を奪われること、酸素欠乏」
deprivation 動詞形 deprive「奪う」
snip「(はさみで)切り取る」、snip, snip「チョキチョキ」という音

Q2). According to the group what can detect the sounds? 感知する

コメントを残す