ニュースで学ぶ現代英語 23/6/26 (月) ウクライナのダム決壊で非難の応酬


ニュースで学ぶ現代英語 23/6/26 (月) ウクライナのダム決壊で非難の応酬
LEADERS TRADE BLAME FOR DAM DISASTER
指導者たちがダム災害で避難の応酬
Leaders trade blame for dam disaster
2023年6月7日のニュース

tens of thousands of -, 「何万もの~、数万の~」です。
displace「住む場所から追いやる、立ち退かせる、追放する」名詞形 displacement「強制退去、追放」
destruction「破壊(すること、された状態)」 動詞形 destroy「壊す、破壊する」、形容詞形adjective destructive「破壊的な」
major「(規模などが)大きい、(重要性が)主要な」
Q1). What denies responsibility and blames Ukraine.?
Kyiv ウクライナの首都「キーウ」、Moscow ロシアの首都「モスクワ」 「ウクライナ政府」と「ロシア政府」
首都名でその国の政府を表す用法で、ほかにも例えば Tokyoなら「日本政府」、Paris なら「フランス政府」、Seoul なら「韓国政府」のように表せます。
動詞 trade「交換する、やり取りする、応酬する」、名詞 blame「責め、非難」で、trade blame「非難の応酬をする、責任をなすりつけ合う」
both sides「両側」は、ウクライナ側とロシア側
scramble to -, 「大急ぎで~する、~しようと奔走する、苦労して~しようとする」
humanitarian aid「人道支援」
troops 通例複数形「部隊」
occupy「占拠する、占領する」
hydroelectric「水力発電の」、hydroelectric dam「水力発電ダム」
Ukrainian
Ukraine「ウクライナ」の派生語で、形容詞なら「ウクライナ(人・語)の」、名詞なら「ウクライナ(人・語)」
previouslyは「以前(に)、先に」です。
warn「警告する、警鐘を鳴らす」 had previously warnedですので、今回のダム決壊の前に「警告していた」
warned (that)
that’s = that is、what’s = what hasの省略形

mine「地雷や機雷を仕掛ける」という動詞で、通例は受け身形で使いますが、「地雷や機雷で(乗り物などを)破壊する」
occupiers「占拠者、占領軍」、通例は複数形plural
動詞 blow「吹く、爆破する」 blow-blew-blown
句動詞 blow upは「吹き飛ばす、爆破する」です。
the Kremlin「クレムリン」ロシアの首都モスクワにある宮殿の名前ですが、ロシア政府の諸機関が置かれていることから、「ロシア政府」
ちなみに同じ例で、the White House「ホワイトハウス」もアメリカ大統領の公邸ですが、文脈によって「アメリカ政府」
deny「否定する、認めない」
responsibility「責任」
動詞 blame「非難する、とがめる、責める」
前のセンテンスでは trade blame「非難の応酬をする」で、名詞
trade 動詞で「〔悪口などを〕やりとりする、応酬する」

Q1). What denies responsibility and blames Ukraine.?
The answer is The Kremlin.

Q2). What do the operators say about the stopping the water?
meanwhile

コメントを残す