英会話 time trial 23/7/11 D7 Steve’s Advice


ブログ記事の抜粋です。
英会話 time trial 23/7/11 D7 Steve’s Advice
-Steve’s Advice
自分の「遅刻」を伝える表現(Expression to tell yourself “late”)

広く使われるのは be late ですが、 自分が遅刻していることを伝える場合は be running late もよく使います。
僕も遅刻してしまったときはよくショートメッセージで I’m running late. と送ります。
ちなみに、最近のオンラインのやりとりでは、こうした謝罪に No problem. もしくはそれを省略した NPで返事をします。

「イベントや交通機関の遅延」 を伝える表現(Expressions to convey “events or transportation delays”)

コンサートなどイベントの遅延を表すなら running late よりも behind schedule がぴったり。
僕は時々英語教育の学会に参加しますが、 それぞれの発表が長引いて進行が予定、定刻より遅れているとき(I sometimes attend conferences on English education, but when each presentation is delayed and progress is behind schedule,
) に behind schedule が使えます。
また、 The trains are behind schedule. のように、電車のダイヤの乱れなど交通機関の遅延についても使えます。

英語で謝罪するときの基本はこれ!(Basics of Apologizing in English)
あくまで僕の経験ですが、 日本では謝罪でポイントになるのは表情と話し方という気がします。 一方、アメリカでは言葉の中身が謝罪のポイントです。 もちろんアメリカでも、大遅刻をした人がけろっとした顔をしているとイラッときますが(笑)。
(This is just my experience, but I feel that in Japan, facial expressions and the way you speak are the key to an apology. On the other hand, in America, the substance of the words is the point of the apology. Of course, even in the United States, people get annoyed when people who are very late show up with a blank face.)

欧米で定番の謝罪のパターンは、連続した文のセット。
最初に謝って、続けて理由を述べます。
(The standard apology pattern in the West is a set of consecutive sentences.
Apologize first, then explain why.)

遅刻について謝るのであれば、たとえ理由が寝坊であっても、 まずは I’m so sorry. I’m late. (本当にごめんなさい。遅れてしまいました) と謝ること。
それから I’m embarrassed to say that overslept. (恥ずかしながら寝坊してしまいまして)と理由を続けます。
最後には「二度としません」という意味で It won’t happen again. を付け足すこともあります。

もちろん鉄則ではありませんし、ここまで丁寧に謝らない人もいますが、欧米だとこのような文の組み合わせが基本。 具体的な言葉の中身と組み合わせ方は十人十色ですよ。
(Of course, it’s not a hard and fast rule, and some people don’t apologize as politely as they do, but in the West, this combination of sentences is the norm. The contents of the specific words and how to combine them are different for everyone.)

コメントを残す