10月の「英会話タイムトライアル」,「フレンドリー」。


10月の「英会話タイムトライアル」
Super Friendly Chats in Canada
フレンドリーなやりとりのコツ
今月のキーワードは「フレンドリー」。
一概には言えませんが、 カナダにはフレンドリーな会話の文化があると個人的に思います。
(I can’t say for certain, but I personally think that Canada has a culture of friendly conversation.)
今月はそんなカナダで、 基本表現を簡単に応用して気さくで温かみのある表現にする技を身につけましょう。
(This month, let’s learn how to easily apply basic expressions to make expressions more friendly and warm in Canada.)
最近では世界中の企業やお店で、フレンドリーな話し方を取り入れる傾向があります。
(Nowadays, companies and shops around the world are adopting a more friendly way of speaking.)

下の写真は自然志向の食品を扱うスーパーの看板です。
「Dear Customers,」 から始まっていますね。
手紙やEメールで定番の切り出し文句で、直訳だと「親愛なるお客様へ」 でしょうか。 このような古きよき Dear を使うところに、 感じのよさがありますね。
この看板は 「ワクチンを接種した人はマスクを着用しなくてもよい」と伝えるもので、その根拠の示し方にもフレンドリーさが表れています。
(This sign says, “People who have been vaccinated do not need to wear a mask,” and the way it explains the rationale is friendly.)
「CDC(アメリカ疾病予防管理センター) のガイドラインによれば」と書くことで、
そのお店自体がお客さんにどうすべきかを強制するわけではないことを伝えているのです。
「あくまで政府の方針」 と知らせて、お店としてはどちらでもかまわないという感じです。

ビジネス英語の教材や海外ドラマにふれていると、 アメリカ人は常に直接的で、 意思表示が強く、はっきり意見や結論を言うものと思うかもしれません。
(If you are exposed to business English materials or foreign dramas, you may think that Americans are always direct, express their intentions strongly, and express their opinions and conclusions clearly.)
しかし、上で述べたようにアメリカでもフレンドリーで温かみのある話し方を取り入れる人や企業は増えています。
(However, as mentioned above, more and more people and companies in America are adopting a friendly and warm way of speaking.)
とはいえ、カナダの人たちにはかなわないかもしれませんが (笑)。

日本語を母語とする皆さんにとっても、 今月のスーパーフレンドリーな表現は母語の語感ととてもよく合って、 英語で世界中の人とつながるときにとても心地よく感じるのではないかと思います。
(For those of you whose native language is Japanese, I think this month’s Super Friendly expressions match the sound of your native language very well and will make you feel very comfortable when connecting with people around the world in English.)

コメントを残す